この記事では、漫画版ドラゴンボール超第53話のネタバレ(ストーリー展開)と感想をまとめています。
本記事で紹介する漫画版ドラゴンボール超53話は、以下、単行本第12巻に掲載される予定ですが、Vジャンプ2019年12月号にて先行で公開されています。
単行本第12巻が発売され次第、本記事に追記させていただきます。
読みたい見出しへ移動
ストーリーの流れ|ネタバレ
-
その1神殿で合流
モロの手下を確保したピッコロは神殿に戻り、クリリン・ブルマ・ジャコと合流する。
モロの手下曰く、「もうすぐ仲間が助けにくる」とのこと。その中に「セブンスリー」という人物がいるらしくジャコ曰く一番厄介な敵。
セブンスリーの能力相手の首元を掴み能力を盗む。そして、30分間能力をコピーすることができる。さらに、その人物の戦い方や威力までコピーする。とある科学力で作られた人工生命体であり、仲間の命令に従う殺人マシン。体力は無限だ。
-
その2セブンスリー登場
セブンスリーはワープ能力を使う宇宙人がいる星でコピーした能力を利用し、突如、地球の神殿へ現れた。
セブンスリーは自らの素早さでピッコロの背後に回り能力をコピーした。
ピッコロの必殺技である魔貫光殺砲はおろか、腕を伸ばす能力までコピーされた。
-
その3それぞれの闘い
神殿にいるクリリンはセブンスリーの味方「ユンバ」と戦い、ジャコは「シモレッカ」を相手する。
セブンスリーはピッコロの技を利用しながらピッコロと互角に戦う。ピッコロも負けじと戦うが、体力を消耗しないセブンスリー相手だと厳しい様子。
ピッコロはセブンスリーの魔貫光殺砲でやられそうになるが、ここで弟子の悟飯が助けに入り一命を取り止めます。
-
その4悟空とメルスの修行
一方で、悟空とメルスは外界から閉ざされた空間で修行をしていました。
そこには悟空がボロボロになっている姿。メルスは「悟空さんの場合、身勝手の極意の発動条件は”死ぬ間際の極限状態の時”。力の大会の時のように発動させるには、同じ条件を揃えるのが最も近道。」と悟空に言う。
その後も悟空は死を覚悟しながらメルスとの修行に励む。
-
その5ベジータの修行
一方で、ベジータはヤードラット星で修行。
ヤードラット星人曰く、ベジータのスピリットは悟空以上に安定していないとのこと。そのため、ベジータは心とバランスを整える修行をしていた。
ベジータはヤードラット星にきたことを後悔し始めていた・・・。
感想
まさか、こんな早くセブンスリーが地球に登場するとは思いませんでしたね。それにしても、セブンスリーの能力強いなあ・・・。
それも、完璧に技をマスターするようです。ジャコ曰く、技をコピーするだけでなく、コピーした相手の身体能力や威力までもコピーするらしいです。しかも、体力は人造人間と同じく無限でエネルギーも無限らしい。とにかく、コピーされたら勝ち目はないと思った方がいいですね。でも、対人造人間17号・18号なら勝ち目はありそう・・・?
そして、ピッコロの技をコピーして魔貫光殺砲や腕伸ばしを炸裂するセブンスリー。一方でクリリンは黒いクマみたいな敵(ユンバ)と戦う。ユンバは特に技を見せず、セブンスリーと比べるとあまり強そうには見えませんでした(笑)
ピッコロと互角に戦うセブンスリー。しかし、持久戦になると体力無限のセブンスリーの方が有利・・・ピッコロが危ないと思いきや、悟飯が助けにきました!
もしも、悟飯が技をコピーされなかったら悟飯に勝ち目がありそうです。しかも、相手はピッコロの技を繰り出すから、ピッコロの技を一番理解している悟飯なら有利に戦えそう・・・。
一方で、悟空はメルスと精神と時の部屋(別の星)で修行を・・・。前話では「メルスと悟空が全力で戦う」で終わってしまいましたが、勝負するシーンは飛ばされており、悟空がボロボロの姿になっていました。
悟空も超サイヤ人ブルーでメルスと戦ったはずだろうし、やっぱりメルスめっちゃ強かったんだな・・・。
アニメ「ドラゴンボールシリーズ」を全作見るなら「U-NEXT」をオススメします。

無料トライアル期間 | 31日間|期間中に解約しても料金発生しない |
---|---|
月額 | 2,149円(税込) |
見放題作品 | 140,000本以上 |
作品 | 国内ドラマ・アニメに強い |
便利な機能 | 動画のダウンロード/スマホアプリで視聴/Chromeキャスト対応(テレビで表示可能) |
ドラゴンボール作品 | 映画含めて全作品が見放題 |
新作映画「ブロリー」 | 新作「ブロリー」はレンタル料金が発生しますが会員登録時に貰える600ptで無料で視聴できます |
また、以下の記事でU-NEXTの特徴〜会員登録方法や他の大手配信サービスとの比較をしていますので、参考にしてみてください。
