今回は、2018年12月14日に公開された映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の簡易あらすじや動画が見れる配信サービスを解説します。
読みたい見出しへ移動
あらすじ
「力の大会」が終了し、再び平和が訪れた第七宇宙。力の大会の影響で更なる高みを目指す孫悟空はベジータとの修行に取り組んでいた。そんなある日、孫悟空たちの元へやってきたのは、ベジータですら知らないサイヤ人。孫悟空・ベジータ以外の生き残りサイヤ人がまだ生きていたことが発覚したのだ。別の運命を背負ってきた3人のサイヤ人の戦いが始まろうとしている・・・。
登場キャラクター
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」に登場するメインキャラクターを紹介します。キャラクターの説明はオリジナルです。
孫悟空
ドラゴンボールと言ったらこの人物「孫悟空(カカロット)」。アニメ「ドラゴンボール超 力の大会」以来での”身勝手の極意”は見せれなかったが、今回はスーパーサイヤ人ブルーでブロリーと凄まじい戦い繰り広げる。あの仲が悪いベジータとのコンビネーションにも注目だ。
ベジータ
誇り高きサイヤ人の王子「ベジータ」。昔の悪のベジータから現在は正しい心をもち、日々戦闘を楽しんでいる戦士だ。今回の映画では、初のスーパーサイヤ人ゴッドを披露、そのかっこよさに注目だ。
フリーザ
悪の帝王「フリーザ」。力の大会により、再び蘇ったフリーザは、兵力を上げ再び活動し始める。今回の映画では”とある目的”で地球にあるドラゴンボールを狙いにいく。
ブロリー
劇場版「ドラゴンボール」といえばコイツだ!今回のブロリーは、今までとは全く異なる性格・態度・戦闘力を見せ、孫悟空やベジータでも知らない謎のサイヤ人として登場する。ブロリーが発揮するとんでもない底力に注目だ。
ピッコロ
映画では外せない存在、ナメック星人「ピッコロ」。登場シーンは少ないが、今回のブロリー戦で孫悟空とベジータのヒュージョンをサポートする。
ブルマ
カプセルコーポレーションの令嬢「ブルマ」。孫悟空達に内緒でドラゴンボールを集めていたが、残りのドラゴンボールが雪山にあることを知り、孫悟空とベジータに依頼することに。孫悟空とベジータが今回の戦場へ訪れるきっかけとなった人物だ。
ウィス
破壊神ビルスの付き人である「ウィス」。孫悟空とベジータが雪山へ訪れる際にお共することに・・・。孫悟空とベジータがヒュージョンんしている間、ちょこっとだけ「ウィスvsブロリー」のシーンも!?
ベリブル
フリーザの世話役を務める「ベリブル」。あのフリーザの部下でありながらも、フリーザには強気な態度で何でも発言してしまう。フリーザとは長い関係を持つ宇宙人だ。
キコノ
宇宙の帝王がまだフリーザの父であるコルド大王の時代から存在する天才科学者。スカウターやサイヤ人スーツ等の発明も彼の研究のおかげである。
チライ
フリーザ軍の一員「チライ」。根は良いやつだが、とあるきっかけでフリーザ軍に入ることになってしまった。ブロリーの心を動かす重要な人物と言える。
レモ
フリーザ軍の一員「レモ」。コルド大王時代から活動している古参兵であり、チライと同じく根は良いやつ。彼もブロリーの心を動かす重要人物だ。
パラガス
ブロリーの親父「パラガス」。劇場版ドラゴンボールの時と比べ、白髪があり老けているが、中身はそこまで変わっていないようだ。今回の映画では、ブロリーと共に地球へ向かい、目的を果たそうとする・・。
バーダック
孫悟空(カカロット)の父親「バーダック」。サイヤ人の過去が描かれるシーンで登場し、劇場版ドラゴンボールZの頃と比べ、かなり優しい性格に設定されている。孫悟空に対する想いに注目だ。
ギネ
孫悟空(カカロット)の母親「ギネ」。今回の映画で初登場するサイヤ人。彼女もまた優しく、バーダックと共に孫悟空を心配そうに見守っている。
ベジータ王
サイヤ人の王子ベジータの父親「ベジータ王」。サイヤ人の過去が描かれるシーンで登場し、息子であるベジータを強く評価していた。幼少期から戦闘力1万を超えるブロリーに対しては良く思っておらず、ブロリーの存在を亡き者にしようとした人物だ。
ビーツ
惑星ベジータに住むサイヤ人「ビーツ」。サイヤ人の過去が描かれるシーンで登場し、ベジータ王が宇宙に飛ばしたブロリーを探すため、パラガスと共に宇宙に飛び立つ。良いサイヤ人ではあったが・・・。
ストーリーの設定
ブロリーは過去作映画にも登場しているので、視聴者が混乱しないように映画「ドラゴンボール超 ブロリー」のストーリー設定をサラッと解説します。
映画『ドラゴンボール超』はアニメ版の続きの話
今回の作品は、アニメ「ドラゴンボール超」の力の大会が終了した直後の話になります。
漫画版「ドラゴンボール超」では、既に「力の大会」編が終わった後のエピソードが描かれていますが、ブロリー編については「単行本第9巻の42話」でカットされています。
サイヤ人「ブロリー」は未知の存在
過去の映画版ドラゴンボールシリーズにも「ブロリー」は3度も登場しましたが、今作の映画とストーリーの繋がりはありません。



今作のブロリーは初めて登場する未知の存在という設定になっており、アニメ「ドラゴンボール」のストーリーに正式にブロリーが加わります。
バーダックが少し優しい
映画「たった一人の最終決戦」のバーダックは、カカロットに冷たく、冷酷で心無いサイヤ人でしたが、今作に登場するバーダックは、息子であるカカロットを心配そうに見守る”優しい一面”が見られます。
ブロリーの戦闘力が今までと比にならない
映画版ドラゴンボールZ「危険なふたり!超戦士はねむれない」で最後に登場したブロリーは、超サイヤ人2と同じレベルの戦闘力と言われていますが、今回登場するブロリーはソレよりも遥かに強い戦闘力を秘めている設定になっています。
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」の動画が見れる有料配信サービス
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」は以下4つの配信サービスで見る事ができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YouTubeとGoogle Playなら300円という安価な値段で視聴できますが、「Amazonプライム・ビデオ」か「U-NEXT」の定額配信サービスが普通にオススメです。
- 最初の31日間無料で利用できる|期間内に解約しても料金は発生しない
- 他のドラゴンボールシリーズ作品も見放題
- 「U-NEXT」ならドラゴンボールシリーズ全作品揃っている
どちらも、無料お試しキャンペーンを実施中であり期間中に解約しても料金は発生しないので、是非試してみることをオススメします。
以下の記事で、筆者がオススメする「U-NEXT」の特徴の説明や他の大手配信サービスとの比較をしていますので、是非、参考にしてください。

映画「ドラゴンボール超 ブロリー」を見た感想|ネタバレ
ここからは、映画「ドラゴンボール超」を見た感想をお話します。ネタバレになりますので、まだ映画を見ていない方は注意してお読みください。
ブロリーの性格が優しい
映画を見る前は、過去作に登場するブロリーを想像していたのですが、性格は全くの別物でした。あの冷酷で殺人マシーンであるブロリーはどこへいったのか・・・と思わせてくれる性格。
過去作のブロリーは、パラガスに対し「おやじ・・・へァ!?」と叫んでいたのに、今回のブロリーは棒読みで「お父さん」と呼んでいます。少し寂しい気持ちもあるが“言語を覚えられないような過酷な環境で育ってきた”という背景が伝わってきて悪くない気もする。
喋り方はカタコトで、過去作に登場したブロリーよりも“人の気持ちを理解しようとしている様子”でした。でも、理性を失って覚醒した時は、まさに”あの時”の無双したブロリーを思い出させてくれました。
ベジータのスーパーサイヤ人ゴッド
アニメ「ドラゴンボール超」のエピソードでは、孫悟空のスーパーサイヤ人ゴッドしか見られませんでしたが、今作の映画ではベジータのスーパーサイヤ人ゴッドが見れます。
ちなみに、漫画版ドラゴンボール超では既に何回も超サイヤ人ゴッドに変身しています。ベジータが初めてスーパーサイヤ人ゴッドに変身したのは「単行本第4巻の22話」のザマス編ですが、こちらも見ていただくと、なぜベジータがスーパーサイヤ人ゴッドに変身するようになったのかがわかります。
ゴールデンフリーザvsブロリー
あのスーパーサイヤ人ブルーと互角に渡り合えるフリーザでさえ、ブロリーにボコボコにされていました。ちょっと複雑な気分。
ゴールデンフリーザなら、もっと良い勝負してほしかったけれど、まともなダメージすら与えられないという・・・。でも、「ブロリーvsフリーザ」という今後絶対に見られないような夢の戦いが見れたのは嬉しかったです。
ヒュージョン・・・ハッ!
映画「復活のヒュージョン!!悟空とベジータ」以来の「ゴジータ」です。強さとしてはベジットの方が強いけど、やっぱりゴジータもカッコイイですよね。毎回おきまりのヒュージョン失敗シーンも最高でした。(デブと老人の計2回失敗)
この「コジータvsブロリー」の白熱な戦いが本当に素晴らしいです。ゴジータの必殺技である「スターダストブレイカー」も見れたので満足と言ったところ。
ウィスさんがナメプしてた
映画の中で、意外と印象に残ってるのがウィスさんのナメプ。
孫悟空とベジータがヒュージョンの為に瞬間移動で逃げたあと、残されたウィスさんはブロリーと相手することに・・・。もちろんウィスさんは天使なので攻撃はしないけど、ブロリーの攻撃を「ホイ♪ホイ♪ホ〜イ♪」と避けるシーンが面白かったです。
正直、ウィスさんは強いと言われているけど、本当の実力は見たことがないので、そのちょっとした強さを知れる貴重なシーンでした。
これぞ求めていた戦闘シーン
上映時間は1時間33分と今までの作品よりも長めとなっており、8割が戦闘シーンで埋め尽くされています。戦闘シーンは以前のドラゴンボールZのような迫力があり素晴らしくカッコいいです。
個人的に好きなシーンは、最初のブロリーとベジータが激突するシーン。ベジータがブロリーの攻撃をガードしている時に微笑んでいる顔がたまらない。戦闘民族サイヤ人の血が騒いでいる感が伝わってきました。
途中、孫悟空目線での戦闘シーンも描かれてて、視聴者まで戦闘しているかのような感覚を味わえて楽しかったです。
今後のドラゴンボールに期待が上がる
今作の映画ではブロリーは消滅せずにレモ・チライと共に元の惑星で暮らすことになったため、もしかすると今後のエピソードで出てくるのかも・・・しれませんね。助っ人役として登場してくれたら発狂物ですね。
すでに漫画版ドラゴンボール超の方では、ブロリー編後のストーリーが描かれていますが、漫画版でもブロリーは再登場していないので、まだまだ先の話になりそうです。
アニメ「ドラゴンボールシリーズ」を全作見るなら「U-NEXT」をオススメします。

無料トライアル期間 | 31日間|期間中に解約しても料金発生しない |
---|---|
月額 | 2,149円(税込) |
見放題作品 | 140,000本以上 |
作品 | 国内ドラマ・アニメに強い |
便利な機能 | 動画のダウンロード/スマホアプリで視聴/Chromeキャスト対応(テレビで表示可能) |
ドラゴンボール作品 | 映画含めて全作品が見放題 |
新作映画「ブロリー」 | 新作「ブロリー」はレンタル料金が発生しますが会員登録時に貰える600ptで無料で視聴できます |
また、以下の記事でU-NEXTの特徴〜会員登録方法や他の大手配信サービスとの比較をしていますので、参考にしてみてください。
